昼休みの時間帯には何名かの利用者さんがひまわりや城址公園周辺をウォーキングしています。
写真は11月のものですが、この時期は城址公園入口の紅葉が綺麗でした🍁
作業だけでなく、体を動かしたり息抜きをしたりする時間も大切ですよね。
12月も後半。ますます気温が下がるので寒さや感染症対策をしっかりしながらリフレッシュの時間も大切にしていきましょう‼
今月からニラ作業場に新しく機械が導入されました。
ニラの泥汚れや袴をエアーで吹き飛ばすニラ坊が2台に増え、ニラの束を結束テープで束ねる調整機が導入され、現場が賑やかなりました!
一気に機械化され、生産upすることを目標にみんな日々頑張っています。よろしければ見学に来て下さい。
今年も残すところ約3か月半となりました。ベジタブル班は次期の作物の作付け準備として畑の除草作業を行いました。
鎌を使って除草も行いながら広大な畑の為、広い部分や雑草の多い箇所はトラクターを使い耕耘を行います。
今後は大根の種を蒔き、無事収穫を迎えられるよう除草作業や栽培に必要な作業、また10月には6月に栽培を始めたサツマイモの収穫を控えているので楽しみにしています。
ベジタブル班が4月に植えた野菜の苗がすくすくと育っています。
ひまわり農園では、きゅうりとモロッコいんげんの弦が伸びてきたので、アーム型の支柱を立てて網を掛けました。
野澤農園には、第2段の定植として、とうもろこしとささげ、紅はるかの苗を植えて来ました。カボチャとスイカの苗の下に藁も敷いてきましたよ。
日差しが強くなって来ましたが、まだ風がさわやかだったので何とか午前中に作業を終わらせることが出来ました。
7月に次々と収穫できる作物を楽しみに観察したいと思います。
シュシュ店舗前に設置中の野菜コーナーはチェックしていただけましたでしょうか!
下請け班が一生懸命育てたひまわり農園の野菜は無農薬で大容量なのに100円とお買い得でお店がオープンするとあっという間に売れてしまうのでお早めにチェックしてください!!
現在シュシュでもその野菜を使った“気まぐれタルティーヌ”と“パン屋さんのピザ”の他、いちご、マンゴー、宇治抹茶の手作りシロップのかき氷も夏季限定で販売中です。夏が終わる前にぜひご賞味ください☆
農福連携の取り組みとして7月からニラの加工作業のお仕事が始まりました。
ニラ農家からひまわりへ運び込まれたニラの葉を剥がし、綺麗な苗に仕上げていきます。一本一本手作業で行っていくのでとても根気のいる作業です。
始めたばかりの頃は皆すぐに疲れてしまいましたが、開始から一週間後にはなんと倍のスピードで苗の処理を終わらせることが出来るようになり利用者さん達の力には驚きました。
綺麗に整えられたニラは、軽量、結束、パッケージされ商品化されます。
葉が幅広で太くしっかりしたニラで、料理をすると甘く美味しくとても品質の良いものです。店頭に並んだ商品を、是非皆様も手に取ってみて下さい。
将来は規模が拡大し、農家とひまわりが上手くコラボして発展できるように努力していきますので、応援をよろしくお願い致します。
保護者の方のご厚意により畑をお借りして、下請け班では野菜を作り始め、茄子・胡瓜・トマト・ピーマン・オクラ・タカノツメを植えました。
保護者の方とひまわり運転手さんからのアドバイスを受けながら、土を耕し苗を植え、じょうろで水をあげ、実ることを楽しみにしながら夏を待ちます。
暑い中での農作業ですが利用者さん達は機敏に動き、張り切って作業に取り組んでいます。
野菜の販売を目標にみんなで力を合わせて頑張っていますので、収穫できた際は是非ご賞味ください♪
また、利用者さんの作業・高工賃獲得の為これから農作業を少し拡大出来たらなと考えています。ひまわり近隣で畑を貸していただける方がいましたら、ひまわりまでご連絡下さい。お待ちしております。
まだまだ寒さが続く中、下請け班では木村のかきもちの袋詰め作業や農業の他、パンの移動販売も行い全員元気に作業に取り組んでいます。
この2月からは多くの利用者さん達の母校である国分寺特別支援学校へ週に1度先生方向けにパン販売でお邪魔させていただき、先生方からは「シュシュさんのパンは美味しいのよね、頑張ってね‼」との言葉を掛けていただいています。
販売参加メンバーはこの日を大変楽しみにされており、緊張した様子ながらもそれぞれが会計、袋詰め、カゴを渡したりと役割を持ってテキパキと販売をされています。
夕方17時までの作業ではありますが、皆さん高工賃を目指して頑張っています。
農作業の第2弾として、1月15日から町内の花農場で作業させていただくことになりました。
花農場には大きなハウスが8棟もあり色鮮やかなスイトピーが何種類も栽培されています。ハウスの中は温かくてとても綺麗に整備されており、スイトピーのとても良い香りがします。
私達は、芯となる一本の茎に充分な栄養が行き渡るように、若芽を摘む作業を行います。若芽は黄緑色で、元からある芯の緑色とは色の濃さが違うのでその色の違いを見極めながら一つ一つ丁寧に若芽を摘みます。この色の見極めがなかなか難しいのですが、利用者さん達はよく見ながら根気強く摘んでいます。
機械に興味がある利用者さんは、温度管理で自働で動く日差しを調整するカーテンやスイトピーへの給水に興味津々です。
これから3月まで週2回作業に伺いますが、3月末の皆さんがどれくらい作業の正確さやスピードが上達するのか楽しみです。
11月10日に上三川いきいきプラザで行われた上三川町ふれあい健康福祉まつりで、下請け班はアトリエ・ド・パン シュシュのパン販売をしました。
大きな声を張り上げてのお客様の呼び込み、会計、袋詰めも自分たちで頑張り、パンと地域活動支援センターぐるっぽの利用者さんが作った髪飾りのシュシュを完売することができました。
普段施設内で座って作業をすることが多いみなさんですが、違った環境で違った職種に取り組む良い機会になったのではないでしょうか^^
写真を撮り損ねてしまったのが残念です…
また10月半ばから農福連携の取り組みを開始しました。ニラ農家さんで捨て刈りとしてニラを一束ずつ刈ったり、ハウスに生えた雑草を取る仕事をさせていただいています。
スタートから約1か月ですが捨て刈りは刈り方がどんどん上達し、作業速度もスピーディーになってきました。
農家さんに喜んでいただき、私達も自然に囲まれて楽しく仕事をさせていただいています。
生活介護に引き続き、11月19日(月)はB型、就労移行が井頭公園、おらがそば茶屋、キューロク館へ日帰り旅行に行ってきました。
みなさんの日頃の行いが良い為か、当日は雨の予報だったのにも関わらず天候に恵まれました。
井頭公園では4班に分かれアスレチック、花ちょう遊館、公園散策、鯉やカモへのエサやりを楽しみました。
アスレチックでは高い所や揺れる遊具が苦手な利用者さんもいましたが勇気を出してチャレンジ‼中には頑張り過ぎて翌日筋肉痛になってしまった人も…笑
昼食は同じ法人の仲間が働いているおらがそば茶屋で事前に選んだメニューをいただきました。
その後は真岡駅にあるキューロク館へ行き、SLを見学し自分や家族にお土産を購入。
事故や怪我もなく楽しい1日を過ごすことが出来ました。
下請け班では、生活支援の一環として館内の清掃に取り組んでいます。
清掃は家庭でも職場でも必要不可欠なことですが、段取りを組んだり、きれいに仕上げるのは障がいのある方にとって難しさもあります。
皆で準備をするところから始め、どの場所にどの道具を使って行うか、どの洗剤を使うか、どういう順番で行うかなどを考えながら取り組みました。
結果、時間がかかることもありますが、きれいに仕上げることができており、徐々にやり方も身についてきているようです。
各々が自分のできる範囲で、家庭での掃除にも生かせるよう、取り組んでいければと考えています。
前回、圧着作業についての紹介をさせていただきましたが新しい利用者さんの中から特訓を重ねてこの難しい作業を行える仲間が増えました。
一筋縄ではいかないこの作業。失敗を繰り返しても諦めずチャレンジする姿は素晴らしく輝いていました。
丁寧におせんべいを袋詰めし、熱を加えて封を閉じる作業ですが、これがなかなか難しく、圧着や製造年月日の刻印等のずれに注意しながら完成させています。
その他にも袋づくり、お煎餅の袋詰め、集計等それぞれが一人一人自分の仕事として責任を持って励まれています!!
改めていきいきと仕事に向き合っている仲間の姿に「働くって大事なんだなあ」と感じさせられました。
3/15、今日の昼休み‼
午前中ばっちり仕事をしてやっと給食です。
配膳準備も担当の僕たちが綺麗にやっているよ。
今日の献立は何かな?
「やったー‼メンチカツだ~‼」
食事は静かに、好き嫌いはダメですよ‼
それでは「いただきま~す‼」
新年あけましておめでとうございます!!
下請け班は今年も毎日元気に作業に取り組んでいます。
年始は木村のかきもちの袋詰め作業はお休み。現在、別の事業所から餃子クリップの包装を請け負い行っています。
台紙に餃子型のクリップを挟み、包装していく一見簡単な作業に見えますが台紙の印刷に綺麗に合わせるようにし、また何度も付け替えてしまうとクリップの塗装が付着してしまう為なかなか難しいんです。
また作業を行う上でのポイントや気を付ける点も多く、台紙に厚みがある為スムーズにクリップが付けられない等苦戦しながらの作業ですが取り組む皆さんの表情は真剣そのもの。黙々と取り組みます。
そして来週からは通常通り木村のかきもちの袋詰め作業もスタートする予定です。
今年もみんなで力を合わせて高工賃目指して頑張りましょう!!
毎年この時期は楽しい行事が目白押し!!
先日の日産工長会に続き、19日にはクリスマス会が行われました。
毎年、おかもと瑞香堂さんのご厚意で開催しており、今年もお声掛けいただきました。そして今年も、いつもひまわりを支えてくださっているひまわり家族会からも楽しい出し物がありました。
ペープサートにクリスマスソング、楽しいゲームにひまわりの前身の福祉作業所時代に行っていたハンドベル♪
ペープサートでは3匹のこぶたをみんなで真剣に鑑賞。図書ボランティアを行っている方々による出し物で、聞き入ってしまう語りと可愛らしい絵に引き込まれてしまいました。
そして「はないちもんめ」の替え歌でみんなで遊び、素敵なクリスマスソングを聴き、最後はハンドベルを演奏!!作業所時代からいた利用者さんにとっては本当に久しぶりのハンドベル。
そして、飛び入り参加も受け付けると「はーい」と数人の方も張り切って前に出ていきます。指揮者に合わせて上手にベルを鳴らし、クリスマスソングを奏でました。
最後にはプレゼントまで!!短い時間でしたが、みんな笑顔でとっても楽しい時間になりました。
おかもと瑞香堂さん、家族会の皆さん本当にありがとうございました。
今年も残り僅かとなりました。仕事はもちろん、今年は自治会活動も盛んに行われ、とっても充実した1年になったのではないでしょうか。何よりも大きな事故がなかった!!これが1番ですね。
笑顔で今年を締めくくり、来年もみんなで笑顔で迎えたいと思います☆
9月5日、7月のバーベキュー・流しそうめん大会に続き、自治会主催の日帰り旅行で那須どうぶつ王国に行ってきました。
年に1度の事業所最大のこのイベント。
雨天の場合、施設内での活動も視野に入れていましたが旅行直前までの「俺、晴れるようにてるてる坊主作るから!!」「雨絶対降らせないで~!!」というみんなの強い気持ちが届いたのか期待以上のお天気に恵まれた当日♪
班ごとに動物達と触れ合ったり、昼食を摂ったりお土産を購入したりと王国内を散策しました。
時間の都合上、あまり長居することが出来ず「みんな楽しめたかなぁ」と思うところもありましたが帰所の際に見た利用者さん同士の会話の様子や可愛らしいぬいぐるみを嬉しそうに自転車に乗せる姿にほっと一安心。
来年の日帰り旅行も楽しみに、明日からも作業や活動を頑張りましょう★
お盆で木村のかきもちさんの休みもあり、いつものかきもちの仕事がお休み中の下請班。
みんなでビーズ製作を行っています。
様々な色や形のビーズの配置を考えてテグスに通していきます。
「夏だから青っぽい色が良いね」「女の子はピンクが好きかな」「お花とか星の形も可愛いね」とどんどん出てくるアイディア。
女性はいつもと違う作業で出来上がる度「可愛い!!」と声を上げながら笑顔いっぱいです。
男性も負けていません。とっても器用に次々にビーズを通していきます。
あっという間にたくさんのブレスレットが完成!!
みんなで作ったキラキラのブレスレットはシュシュにて格安で販売予定です。お来店の際はちょっと目を配ってみてください。
ちなみに、ご購入いただいた際にブレスレットを入れる袋の絵も利用者さんが描いたものです。
「みんなの力、すごいなぁ」と改めて感じる活動になりました。
ひまわり下請け班では、利用者さん数人と職員が木村のかきもち工場に行き、かきもちの袋にトレーとシリカゲルを入れる作業をしています。
毎日5千枚から6千枚の袋詰めを行い、その袋に工場でかきもちを入れスーパー等に並びます。
実際に並んでいる袋が、ひまわりの仲間が入れた袋だってとてもすごいと思いませんか?
工場に行き始めた頃は1人5百枚程しか出来なかったのが今では1人2千枚以上も仕上げることが出来るようになりました。
衛生面もとても厳しく管理され、毎日集中して頑張っています。
とても疲れますが自分の目標が達成出来るととても嬉しくなってしまいます。
明日も目標達成するぞ!!
毎週火曜日から金曜日まで宇都宮市内のやさい&くだもの村とあぜ道にパンの納品に行っています。
店舗内の棚にシュシュのパンを並べる作業ですが、一人でも多くの方にシュシュのパンを手に取って食べていただけるようにとより選びやすく、より美味しそうに見えるよう種類ごとやパンの色合いを一人一人が考えて並べ、楽しく丁寧に作業を行っています。
また、店舗の店員さんにやお客様と接する機会も多く、挨拶はもちろん、パンの説明やおすすめ商品などを聞かれることも。
初めの頃は小さな声での対応でしたが今では大きな声でテキパキと答える頼もしい姿を見ることが出来ます。
パンの納品作業に留まることなく、外部の方と触れ合うことで礼儀作法やマナー等も学ぶことも出来ています。
アトリエ・ド・パン シュシュの売上アップと共に一人一人が成長していける場にしたいと思います。
ちなみに・・・利用者さんは行っていませんが鹿沼市のやさい&くだもの村と益子の共販センターへもパンを納品しています。お立ち寄りの際はぜひチェックしてみてください★
みなさん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか!!
下請け班はゴールデンウィークも毎日開所し、新たにラスク作りのお仕事に挑戦しました♪
Chou chouで作った食パンやバゲットにメープルシュガークリームを塗っていく一見簡単そうに見えるこの作業ですが、クリームの分量や塗り方にコツが必要だったりと案外難しいんです。
初めての慣れない作業に戸惑いを見せる方、手際よく次々に仕上げていく方等様々ですがみなさん真剣な眼差しで取り組まれていました。
焼きの作業はパン班におまかせ。甘く幸せな香りが廊下いっぱいに広がりました。
おやつにぴったりなサクサク食感のラスクはChou chouの店舗や各納品先に並ぶ予定です。
ぜひ一度ご賞味ください☆
新しい年度がスタートし、4月7日は毎年恒例、利用者さん一人一人に辞令が出る辞令交付式がひまわり全体で行われました。
その後は各班に分かれての活動です。
パン班・下請け班はお隣の上三川城址公園へほんの少しお花見に行きました。満開に近い桜がたくさん咲いている公園で散歩をしたりボールを蹴ったり、みんな思い思いに体を動かします🌼
ひまわりに戻ってからも合同で今年度の仕事の話し合いをしました。新たに始まる仕事・終了した仕事等、みんな真剣に耳を傾けます。
そして一人一人、今年度の抱負を発表しました。
「休まないようにする」「仕事の速度を上げる」「もっと作業を上手く出来るようにする」「頼りになる男になる」等みんな具体的で向上心を持った抱負。
職員もとても嬉しく思いました。
情熱を持って仕事に取り組んでいるみんなと、前年度より更なる工賃upを目指して今年度も頑張ります!
Atelier de pain Chou chou横にある花壇。
毎日の水やりやお花の手入れ・植え替えをしていつもお客さんが笑顔でお店に入れるようにお世話をしてくれているTさん。
「花が枯れてきちゃったからそろそろ植え替えよう」と職員に声を掛けてくれます。
一緒に花を買いに行き「この花がいいね」「この色が綺麗だね」「この色もあったほうがいいね」とたくさんの花の中から選びます。
そして植え替え作業。ここでも「この場所がいいかな」と配置を考えます。
いよいよ完成!!
これでまたお客さんを気持ちよく迎えられます。
「ひまわりを花いっぱいにしたい」と言っていたTさん。とっても嬉しそうです。
その他にも駐車場や植木周り、玄関等ゴミに気付くといつも拾ってくれ、綺麗なひまわりを保てています。
細かなところにも気が付くTさん。頼りになります!!!
Chou chouにお寄りの際、ちょっと花壇にも目をやってみてください。
新しい年を迎え、下請け班は今日も気合十分で作業に取り組まれています!!
これまで木村のかきもちさんの工場での企業内授産や袋詰め作業についての記事を更新してきましたが今回は、製品完成まであと一歩!!圧着作業についてご紹介♪
皆さんが丁寧に詰めたお煎餅の袋に熱を加えて封を閉じるこの作業も利用者さんが行います。
高い温度の熱を発する機械を使用する上、正確さが求められるこの作業ですが毎日行っている利用者さんは慣れた手つきで次々に完成させていき、その姿はもはや職人☆
難しいものですが(出来ない職員もいたり・・・笑)現在利用者さんの中から更に行える方を選出し特訓中!!!
回数を重ねるごとにみるみる上達していく姿に職員も刺激を受け負けていられないと思うばかりです。
今年は更にみんなで力を合わせて明るく楽しく頑張りたいと思います!!!!!
12/21に上三川町にあるおかもと瑞香堂さんと保護者の方の協力のもと、毎年恒例クリスマス会が行われました。
毎年この時期になると「いつやるの?」とみなさんソワソワしだします。
今年も保護者の方による読み聞かせや影絵、瑞香堂さんの素敵な演奏に合わせて歌ったりとひまわり全体で大盛り上がり!!
最後には素敵なプレゼントまで☆
毎日のお仕事を頑張っている皆さんの1年を締めくくる楽しい行事です。
おかもとさん、保護者の皆さん素敵なクリスマスをありがとうございました!!
今年ももう終わりですね。色々なことがありましたが、大きなケガや事故もなく過ごせたことが何よりです。
皆さんよいお年を♪
下請け班は毎日かきもちの袋詰め作業を頑張っています!!
商品によっては計量器を使用し、1カゴに内容量分のかきもちを計って詰めるものがあります。
この作業は個包装フィルムが表を向いていれば並び方の指定はなく、簡単に出来る為たくさん数が仕上がります。
1人1人がしっかりと責任を持って作業に打ち込む姿がとても頼もしいです♪
年末になり、依頼していただくかきもちの量も増え忙しくなってきましたが力を合わせて頑張ります★
現在、下請け班は「木村のかきもち」さんからお仕事をいただき、おせんべいの袋詰め作業を行っています。
さらに今年度の5月から毎日、雀宮にある「木村のかきもち」本社工場に行き、社員の方と同じ制服を着て、袋にトレーと乾燥剤を入れるお仕事をしています。
今や初日の3倍以上の数を完成させることが出来るようになりました!
職員の予想を遥かに超える完成高で、みんなの秘められていた力に驚かされています。
皆さんが何気なく食べているおせんべい。もしかしたらちょっとだけひまわり産のおせんべいかもしれません(^^♪)