かみたんイラスト

2020.12 生活介護事業 ~お楽しみ会~

12月10日(木)はぐるっぽとの合同企画で上三川町中央公民館にて開催された弦楽四重奏コンサートに行ってきました^^

写真はしっかりパンフレットに目を通し、これから始まる演奏が待ちきれないといった様子の利用者さん。

クラシックや映画音楽、話題の鬼滅の刃の主題歌等、間近で生の演奏に触れ素敵な時間を過ごすことができました♪

やっぱり音楽っていいですね♬

画像:~コンサート~

画像:~コンサート~

2020.10 生活介護事業 ~お楽しみ会~

今月は地活と合同でかぼちゃまつりと題したお楽しみ会を行い、ボランティアの方をお招きし、紙芝居や手品、楽しい歌を披露していただきました。

紙芝居は「大きなしゃもじ」と「かっぱのすもう」。皆さん真剣な表情で聞き入ります。

そして特に盛り上がったのが手品。不思議な伸びるスプーンを使った手品は行いの悪い人は伸びないとか…利用者さんは無事に成功しましたが職員は失敗に終わりました。笑

掌に乗せると丸くなる紙を使った手品も披露してくださり、どれも面白かったです。

会の最後にはかぼちゃに見立てたお菓子の詰め合わせをゲットする、かぼちゃ取りゲームも行いました。

日頃のお仕事や活動を頑張る皆さんのリフレッシュタイムになったのではないでしょうか^^

画像:~お楽しみ会~

2020.9 生活介護事業 ~掃除~

生活介護班では朝礼後に掃除を行い、作業に入ります。

テーブルを拭いたり掃除機やモップを掛けたり、それぞれに合った方法で部屋や廊下を綺麗にしています。

身の回りが綺麗になると気持ちが良いですね!!

今日も元気に頑張りましょう☆

画像:~掃除~

2020.6 生活介護事業 ~お楽しみ会~

今年はコロナ渦が世界中で広がり、未だ終息しない中半年が過ぎようとしています。ここ最近は梅雨が近づいてきてジメジメした暑さが続いているので今まで以上に体調管理に注意していきたいです。

さて、先日の生活介護班は6月のお楽しみ会、今月お誕生日の利用者さんの誕生会を行いました。

外出自粛の中、せめて室内でも花や蝶を見て心を癒してもらい外出した気分を味わえるようひまわりの壁画をみんなで作りました。ひまわりの花びら一つ一つは折り紙で作った蝶になっていて個性溢れる仕上がりになり、本物のひまわりのように明るく生活介護室を彩ってくれているのでぜひ見に来てくださいね。

画像:~お楽しみ会~

画像:~お楽しみ会~

2020.5 生活介護事業 ~お楽しみ会・グループ外出~

5月22日、お楽しみ会としてひまわりグラウンドを利用しボールを使った運動やシャボン玉、パン食い競争ならぬお菓子掴み取り競争を行いました。

足を動かしボールを蹴ったりキャッチボールをしたり。シャボン玉は色々な道具を使って楽しみ、お菓子の摑み取り競争ではゲットしたお菓子を見て皆さんにっこり♪外出自粛で制限も多い時期でしたが、心も身体も少しリフレッシュできてると嬉しいです。

そして30日の土曜日には、いつもの活動にプラスしてむかしなつかし館まで散歩に行き、駄菓子のお買い物を楽しみました。たくさんの駄菓子の中から予算を超えないよう真剣に吟味。。。ひまわりに戻った後おやつとしていただきました!とっても笑顔の多い1日でした。

これからも皆さんの大好きなグループ外出を企画したいと思います。

画像:~お楽しみ会~

画像:~お楽しみ会~

画像:~グループ外出~

2019.7  生活介護事業 ~お楽しみ会~

7月25日に行われたお楽しみ会では黒ひげ危機一発を使ったゲームを行いました。順番に1人ずつ剣を刺していき「いつ飛び出すんだろう」と皆さんドキドキです。

黒ひげが飛び出した利用者さんには景品を用意し、4名の方が獲得‼皆さんの驚きと笑い声が生活介護室に響き渡りました。お楽しみ会が終わった後も黒ひげに興味津々の利用者さんもいたので今後も活用していきたいと思います。

画像:~お楽しみ会~

画像:~お楽しみ会~

2019.6 生活介護支援事業 ~お楽しみ会~

いよいよ梅雨に入りました。暑かったり寒かったりと気温の変化がありますが体調には気を付けていきたいですね。

さて、5月24日にお楽しみ会でしらさぎ公園、そして6月3日は皆さんが毎年楽しみにされている鈴木いちご園さんへいちご狩りに行ってきました。2日間とも天気に恵まれ、しらさぎ公園ではシャボン玉や芝滑り、遊具を満喫されていました。

いちご狩りでは甘い香りに導かれ、真っ赤な苺を1つ、2つとどんどん口に運びます。鈴木いちご園さんのご厚意でひまわりで留守番していた利用者さんへのお土産の苺も摘ませていただき、お昼に皆で美味しく頂きました。

鈴木いちご園さん、紹介して下さったボランティアの内堀さん今年もありがとうございました。

また皆で外出する計画を立てましょう!

画像:~しらさぎ公園~

画像:~いちご狩り~

2019.5 生活介護事業 ~ナイスハートふれあいのスポーツ広場上三川大会参加~

5月11日に全日本自動車産業労働組合総連合会様主催のナイスハートふれあいのスポーツ広場上三川大会が日産自動車栃木工場体育館で開催されました。

ひまわり生活介護もみんなで参加!前日から「明日は日産行くんだよね」「明日は運動会だよね」とみなさん楽しみの様子でした。

ひまわりを出発してあっという間に体育館に到着。ひまわりは「ナイスBチーム!」配布されたオレンジのTシャツを着て準備万端です。

午前中はロープ送り、ホール・イン・ワン、風船バレーとみんなで協力して一生懸命競技に臨みます。

昼食後は落語や傘回し等の芸をみて笑い声いっぱい☻

午後はアダプテッドエアロビック!2020年応援ソングとして流行している「パプリカ」の曲に合わせて踊ります♪最後は「世界に一つだけの花」をみんなで歌いました。

あっという間に終了の時間がきてしました。みんな楽しそうに体を動かしたり踊ったりと、ひまわりとは違った一面が見られました。そして笑顔も本当にたくさん見られ他の事業所さんとの交流もでき、利用者さんだけではなく私たち職員も楽しい充実した時間を過ごすことが出来ました。

また是非参加したいです!楽しい時間をありがとうございました♪

画像:~ナイスハートふれあいのスポーツ広場上三川大会~

2019.5 ~ご寄付頂きました~

ナイスハートふれあいのスポーツ広場上三川大会参加時に、こぶしの会の評議員でもあります上三川町議会議員の新藤昭彦様、自動車総連栃木地方協議会の議長中島一実様にお声掛け頂き、ポータブルトイレのご寄付を頂きました。

大切に使わせて頂きます。大変ありがとうございました。

画像:~ポータブルトイレ~

2019.2 生活介護事業 ~演奏会~

日に日に暖かさが増し、春らしい陽気の日が増えてきました。

月に1度のお楽しみ会、今月はいつも安全運転でみんなの送迎をしてくれている運転手の新橋さんがエレクトーンを持参し、演奏会をしてくれました。珍しいエレクトーンにみんな興味津々です。

おひなさまや思い出のアルバム等季節の歌を歌った後は、楽器を使ってみんなで演奏。素敵な音色の合奏でした。

やっぱり音楽っていいですね。みんな自然と笑顔になっています。

リクエストに応えてチューリップやきらきら星も歌いました。

次回の演奏会はいつかな?楽しみにしていてください。

画像:~演奏会~

2018.12 生活介護事業 ~クリスマスイベント~

今月は12月ということでイベント盛りだくさんの生活介護です。

今年も日産の方々のご厚意でプレゼント贈呈式を開催していただきクリスマスプレゼントとして袋いっぱいのお菓子をいただいたり劇団四季のチャリティーミュージカルにも招待していただき、「王様の耳はロバの耳」を観覧に真岡市民会館へ行ってきました。迫力あるパフォーマンスに皆さん釘付けです。

その他月1回のお楽しみ会ではロールケーキに生クリームやチョコを飾りブッシュドノエルを作ったり、おかもと瑞香堂様、保護者の方を始めボランティアの方々、シルバー大学の皆様、上三川ふれあいの家ひまわり自治会によるクリスマス会では、お菓子のプレゼントをいただき、読み聞かせやパネルシアター、アフリカンダンス、ビンゴ大会が行われ、利用者の皆さんはもちろん、職員も一緒に楽しみました。

毎年この時期には多くの方々にご協力いただき、楽しい年末を過ごさせていただいています。

日産の方々、おかもと瑞香堂様、保護者、ボランティアの方々、シルバー大学の皆様本当にありがとうございます!!

画像:~クリスマスイベント~

画像:~クリスマスイベント~

2018.11 生活介護事業 ~日帰り旅行①~

生活介護事業では、12日に那須塩原市にある千本松牧場と、矢板市の手塚郁夫リンゴ園に行ってきました。

千本松牧場では、ヤギや羊などの動物にエサをあげたり、おいしいソフトクリームを食べ、リンゴ園ではこの季節ならではの、リンゴ狩りを楽しみました。

慌ただしい日程であっという間に終わってしまいましたが、楽しくてとってもおいしい旅行となりました。ひまわりの生活介護の秋は、食欲の秋がぴったりなようです(笑)

画像:~日帰り旅行~

画像:~日帰り旅行~

2018.7 生活介護事業 ~キャップ入れ競争・スイカ割り~

関東では5年ぶりに40℃を超える暑い夏がやってきました。

生活介護事業では、毎日熱中症に気を付けながら活動や作業を頑張っています。

そんな中、7月23日に毎月恒例のお楽しみ会を開催し、今回は普段からなじみのあるペットボトルのキャップを使ったキャップ入れ競争と、夏と言えば…ということでスイカ割りを行いました。

キャップ入れ競争では、4チームに分かれ30秒間でより多くのキャップを入れたチームの勝利ということで一斉にスタート‼車椅子の方に合わせ、全員が椅子に座った状態で箱をめがけて投げ込みます。1位のチームは100個以上入れることが出来ました!素晴らしい‼

スイカ割りでは、2チームに分かれ、新聞紙で作ったオリジナルのスティックやプラスチック製のバットに紙を巻いたもので順番にスイカを叩きますが、なかなか割れない頑丈なスイカ…。最後には力のある利用者さんと職員が少し手を加えて何とか割ることが出来、喉の乾くこの季節にピッタリなみずみずしく甘いスイカはみんなでペロリと完食。

みなさんのたくさんの笑顔が見られ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

画像:~スイカ割り~

画像:~スイカ割り~

2018.6 生活介護  ~苺狩り~

6月8日、今年も生活介護の利用者さんと鈴木苺農園さんへお邪魔し苺狩りを楽しんできました。

自前のバケツを用意し参加する方、摘みたての苺を夢中で頬張る方、職員とゆったり楽しむ方…。

また、鈴木さんのご好意でお土産の苺まで摘ませていただき参加者全員が楽しい時間を過ごすことが出来ました。

お土産の苺は、ひまわりで留守番していた利用者さんと休憩時間や昼食の時間に美味しくいただきました。

鈴木さん、紹介してくださった内堀さん今年もありがとうございました。

画像:~苺狩り~

画像:~苺狩り~

2018.3 生活介護 ~創作活動~

寒さが和らぎだんだんと春らしい陽気になってきましたね。

さて、生活介護では一足早く満開の桜が咲きました。桜の形に切り抜いた折り紙を沢山作り、模造紙に書いた木に貼っていきます。

とても細かい作業ですが、ペタペタとみんな真剣です。カラフルでとても素敵ですね^^

満開の桜の周りには、生活介護の仲間の名前を花びらの形に切った折り紙に書きました。

利用者のみんなが満開の笑顔で過ごすことが出来ますように。。。

そして、4月には本物の桜を観に行きましょう✿

画像:~創作活動~

2018.1 生活介護事業 ~初詣・書初め大会~

1月4日、今年もひまわりは白鷺神社での初詣と書初め大会から始まりました。

普段は両館分かれて活動していますが毎年この日は北館、南館それぞれの利用者さんと職員が一緒に過ごすのが恒例です。

白鷺神社までは徒歩で向かい、到着後は参拝をしたり出店を見て回ったり境内を散策したりと思い思いに過ごしました。

午後の書初め大会には、日中一時の子供達と職員も一緒に好きな言葉や新年の抱負を力強く書き上げ良い1年のスタートが切れたのではないでしょうか?

今年も元気に楽しく行きましょうね!!

画像:~初詣~

画像:~書初め大会~

2017.11 生活介護事業 ~日帰り旅行~

10月28日(土)に自治会の日帰り旅行で、子ども総合科学館へ行きました。あいにくのお天気でしたが生活介護の多くの利用者さんも参加し、グループに分かれて科学館内を散策しました。

サイエンスショーではLEDライト実験を体験したり室内展示やプラネタリウム、またSさんの好きな演奏ロボットミュージ君もゆっくり見学したりと、時間いっぱい楽しむことが出来ました。

最後にはご家族や自分へお土産を買いました。ご家族も喜んでくれたことと思います。

普段とは違った活動を通して利用者の方々の意外な一面やたくさんの笑顔を見ることが出来た旅行となりました。

画像:~日帰り旅行~

画像:~日帰り旅行~

2017.10 生活介護 ~音楽療法~

寒さが身に染みる季節になってきましたね。

生活介護では月1回行われる音楽療法を利用者の皆さんはとても楽しみにしています。

先日行われた音楽療法では、秋の歌やハロウィンが近いということもありお化けの歌を歌いました。皆さんとっても歌が上手で沢山の笑顔が見られました。

歌を歌った後は風船リレーをして体を動かしました。輪になり、うちわを持ってスタンバイ。風船を床に落とさないように…頑張ってうちわを仰ぎます。頑張れ!!

強く仰ぐと遠くへ飛んで行ってしまうし、弱いと床に落ちてしまいます。微妙な力加減が必要なんですね!!腕が疲れるけれど、皆さん風船が落ちないように必死です(笑)

外は寒いけれど部屋の中はポカポカ。今後も体を動かして冬の寒さに負けない体作りをしていきたいと思います。

以前行った貼り絵も完成したので、さっそく部屋に飾ってみました。

画像:~音楽療法~

画像:~貼り絵~

2017.6 生活介護事業 ~苺狩り~

6月7日(水)に、今年も生活介護の利用者さんと鈴木農園さんにお邪魔し、苺狩りを楽しんできました。

ビニールハウスの中では5~6名の利用者さんのグループと職員に分かれてたくさんの苺を摘み、味わいました。

美味しい苺を堪能した後は、ひまわり残った利用者さんや日中一時、児童デイの子供達の為にお土産として苺を摘ませていただき笑顔で苺狩りをする利用者さんはもちろん、職員にとっても楽しいひと時となりました。

鈴木様、そして紹介してくださった内堀様本当にありがとうございました。

画像:~苺狩り~

画像:~苺狩り~

2017.5 生活介護事業 ~かみたん体操~

新年度がスタートして、早くも1か月が経ちました。新しい利用者さんも少しずつ環境に慣れ、皆さんの笑顔も増えたように感じられます。

生活介護事業では、朝の会から1日が始まり、プログラムの1つとしてかみたん体操を行っています。かみたん体操は上三川町の特性を取り入れた誰にでも取り組みやすい体操です。

利用者の皆さんは町の鳥、しらさぎが羽ばたく動きがとても上手です。手を大きく広げ上下に振ってしらさぎの真似をします。皆さん真剣に取り組んでいます。

朝から元気に体操をすると気持ちがいいですね!最後に深呼吸をして作業開始です。今日も1日元気に頑張りましょう。

気温の寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節です。かみたん体操を行って元気に過ごしていきましょう。

画像:~かみたん体操~

画像:~かみたん体操~

2017.4 生活介護 ~仕事・散歩~

新年度が始まり2週間が経ちました。

4月3日に辞令交付式が行われ、新しい仲間を加え32名での生活介護班がスタートです。

お仕事班は日産工場からお仕事をいただき、キャップ拭きを行います。みんなの作業スピードもアップしここ最近の目標、目指せ8万円!!はクリアしています。すごいですね^^

利用者さんが作業しやすいようにその方に合わせた道具を作ったりと工夫しています。例えば計量器を使うことが苦手な利用者さんでも50個のマスにキャップを入れることで計量が出来るようにしたり♪

活動班は主に水・金曜日の午前中に行い、天気の良い日は散歩へ。たまに近くの公園まで足を伸ばします。広い公園はいいですね☆

みんなそれぞれ自由に…遊具は大人気です。

今年度も職員一同みんなと楽しく過ごしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

画像:~キャップ拭き~

画像:~キャップ拭き~

画像:~公園~

画像:~公園~

画像:~公園~

2017.3 生活介護 ~音楽療法~

お隣の城址公園の梅が見ごろを迎えまさに春らしくなってきました。

生活介護班では毎月恒例の音楽療法も今回は「春」がテーマ。先生のピアノで「さくらさくら」を歌い、紙芝居「そらまめくん」を楽しみました。

紙芝居を楽しんだ後は、お待ちかね創作タイムです。こちらのテーマももちろん春。桜の花びらを貼ったり難しい場合には色鉛筆で色を付け、綺麗な桜の貼り絵を作りました。

本物の桜の開花はもう少し先ですが、少しでも春の気分を皆さんに味わってもらえたらと思います。

次回の音楽療法は4月。4月からは新しい利用者さんも入ってきます。一層賑やかになって楽しくなりますね‼

画像:~音楽療法~

2017.2 生活介護 ~避難訓練~

画像:~避難訓練~

画像:~避難訓練~

2月9日(木)に、ひまわり全体で避難訓練がありました。

避難訓練は、ひまわりの南館の一室から出火という想定で行い、避難を呼びかける職員の声を合図に玄関先まで避難しました。

生憎、朝から雪やみぞれが降り寒い中での訓練となりましたが、1人残らず避難することが出来ました。

訓練後は主に新任の職員が残り消防署の方の立会いの下、消火器を使った消火訓練を行いました。消火器を使うのは初めての職員もいたのでとても真剣な表情で臨みました。

寒い中、何かと大変なこともありましたが有意義な時間となりました。

2017.1 生活介護 ~初詣・書初め・成人を祝う会~

画像:~初詣~

画像:~書初め~

画像:~成人を祝う会~

1月のひまわりはイベントの月‼

4日、新年最初の開所は恒例となったしらさぎ神社での初詣と書初め大会でスタートしました。

参拝や境内を散歩し、最後はみんなで集合写真をパシャリ☆

午後の書初め大会ではそれぞれが今年の目標や好きなものを文字やイラストで表現し、その両方で「はやぶさ」の書を上手に書いてくれたB型利用者さんに写真を撮らせていただき、また年男・年女の方にはインタビューをし抱負を聞かせていただきました。

そして16日には、ひまわり史上過去最多の10名の方が新成人となり成人を祝う会が開かれ、みんなでお祝いをしました。

お菓子とジュースで乾杯し、スライドショーで新成人となった皆さんの幼少期からの写真を「これは誰でしょう?」「〇〇さんだ!!」とクイズ形式で鑑賞しながら、成長の様子を振り返りました。

その後、利用者から花束とプレゼントの贈呈があり、新成人の抱負のコーナーでは、新成人となった皆さんの意気込みを聞いたり、保護者の方からの心温まる手紙を代読させていただき、お祝いムードは最高潮に!

最後は今後の更なる飛躍を願い、気持ちを込めて全員でSMAPの世界に一つだけの花を歌いました。

新成人となった皆さんおめでとうございます‼

初詣・書初め大会、そして成人を祝う会を通し楽しそうに参加される姿や笑顔をたくさん見ることが出来、職員一同とても嬉しく思うと同時に日常でも沢山の笑顔が溢れるよう日中活動や作業、支援の提供に更に力を入れていきたいと思います!!

2016.12  生活介護 ~プレゼント贈呈式~

12月12日、今年も日産の方々のご厚意でプレゼント贈呈式を開いていただき、生活介護の利用者さんも参加し楽しまれました。

進行は自治会役員さん。生活介護の皆さんも椅子を並べたり置いてあるものを寄せたりと工場長の皆さんのお迎えの準備に協力。

贈呈式が始まり、日頃生活介護でのお仕事をいただいている日産の工場長の方々がお見えになると、利用者の皆さんは少し緊張しているようでしたがお菓子のプレゼントを1人1人手渡しされると笑顔が見られました。

そして最後は利用者代表で生活介護のKさんがお礼のあいさつを務め、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

利用者さんの中には家まで待てずひまわりでお菓子を食べてしまった方も・・・(笑)

日産工場長の皆さん、本当にありがとうございました!!

2016.11  生活介護事業 ~こむぎちゃん・チャリティーミュージカル~

今回紹介するのはこむぎちゃん🎈

こむぎちゃんとは・・・触るとプニプニ・プニュプニュ。とーっても気持ちいいんです。

テレビを観ながらプニプニ。ストレス発散にプニプニ。癒されたいときにプニプニ。色々な使い方があるこむぎちゃん。時々白くなってしまいますが、役割を分担しながら利用者さん達と作成中です。

では、今回は特別に作り方を簡単にご紹介しちゃいます★

①小麦粉を量ります。色々試した結果140gが最適。

②ペットボトルに漏斗をセットし計った小麦粉を入れます。割りばしを使い上手に押し込んで…とても器用です。

③風船を膨らませて…。

④ここからが大変💦膨らませた風船をペットボトルにセット!!

⑤シャカシャカタイム!!セットした風船に小麦粉をシャカシャカ振って入れます。がんばれ🏁

⑥小麦粉が入ったらここは職員の出番。いい感じの柔らかさまで空気を抜いて、目と髪の毛を付けて完成♪

シュシュにて販売中なのでぜひ自分好みの小麦ちゃんを見つけに来て連れて帰ってください。

ちなみに今は期間限定でクリスマスバージョンのこむぎちゃんもいますよ☆

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

画像:~こむぎちゃん作り~

去る11月15日、真岡市民会館にて日産労連によるチャリティーミュージカルが行われ、生活介護事業、地域活動支援センター事業の利用者の皆さんで観劇してきました。

このチャリティーミュージカルは、例年お声掛け頂き、利用者さんにとっても、恒例のとても楽しみなイベントのひとつとなっています。

毎回そうなのですが、今年も劇団四季の素晴らしい演技やダンス、ミュージカルの世界に没頭しているようで、全員で最後まで楽しむことが出来ました。

プロの演技に引きつけられた面もあるかもしれませんが、外ではきちっと集団行動に併せてくれるおかげで、私たち職員もしっかり楽しんじゃいました(笑)

来年もみんなで行きましょうね!

画像:~チャリティーミュージカル~

2016.9  生活介護 ~自治会主催日帰り旅行~

画像:~日帰り旅行~

画像:~日帰り旅行~

B型・就労移行同様、生活介護も那須どうぶつ王国へ日帰り旅行に行ってきました。

前日には雨の予報がありましたが当日は見事な晴天♪

現地までは長い移動でしたが、車内ではこれから向かう那須どうぶつ王国への期待を膨らませ楽しそうに話す皆さんの声で溢れていました。

そして車に揺られること約2時間。現地では犬や猫、カピバラ等とのふれあいを楽しみ、昼食はそれぞれが好きなものを注文し美味しい食事を堪能しました。

その後はお土産としてお菓子やぬいぐるみを買ったりソフトクリームを食べたりと帰所時間ぎりぎりまで楽しみ、帰りの車にはいつもと違った場所での活動に疲れたせいか居眠りをしている利用者さんの姿が。

日帰り旅行を通し、利用者さんの笑顔や楽しい思い出を作ることが出来、私達職員はとても嬉しく思います。

2016.8 生活介護  ~作業~

画像:~作業~

上三川ふれあいの家ひまわりの南館にあるラウンジでは、利用者さんたちが毎日お仕事に励んでいます。

定期的に地元の自動車工場から油がたくさん付いたプラスチック製の部分を頂いてきます。そのキャップをまず洗濯機で洗い、大まかな油を流します。その後残った油をウエスで拭いて工場に納品しています。

ウエスで上手く拭けない方にはその方に合った治具を作成し、作業に取り組みやすいよう工夫しています。

作業場では、各利用者さんたちが自分の出来ることを一生懸命に行っているだけでなく作業を覚えようとしている利用者さんをみんなで応援して励ましたり協力しながら働いています。

時々談笑したり世間話をしながら和気藹々とした雰囲気で毎月活動しています。

暑い日が続いていますが暑さに負けず休むことなく元気な顔を見せてくれとても嬉しい限りです。

2016.7 生活介護  ~音楽療法・七夕~

画像:~七夕~

月に一度の音楽療法は7月5日午後に行われました。

七夕が近いということで、自由遊びのコーナーでは短冊に願い事を書きました。

「宝くじが当たりますように」「新しい三輪自転車が欲しい」「世界が幸せいっぱいでありますように」「今年はいい年でありますように」等、願い事がたくさん出てきました。

そして七夕の歌「笹の葉さらさら」を綱川先生の伴奏に合わせて歌い思い思いの願いを込めた短冊を笹の枝に結びました。

7月7日の夜には天の川が見えますように…

2016.6 生活介護  ~苺狩り~

画像:~苺狩り~

画像:~苺狩り~

画像:~苺狩り~

6月6日、ボランティアの内堀様の紹介で昨年もお世話になった鈴木イチゴ園さんへ苺狩りに行ってきました。

ハウスの中は暑すぎず、みなさん真っ赤に熟した苺をたくさん摘み、夢中で頬張ります🍓

「摘むのはちょっと難しい…」という方には職員や利用者さんがお手伝い。

途中お茶の時間を挟みながら甘くておいしい苺を堪能しました。

更に鈴木様のご厚意でひまわりでお留守番しているみなさんの分も摘ませて下さり、その日の昼食や日中一時の子供たちのおやつとしていただきました。

楽しくて有意義な時間を過ごすことが出来たとみなさんの表情や赤く染まった服を見て感じることが出来ました。

鈴木様、紹介してくださった内堀様本当にありがとうございました。

2016.5 生活介護  ~散歩・一閑張り~

画像:~散歩・一閑張り~

画像:~散歩・一閑張り~

画像:~散歩・一閑張り~

今回は、前回の生活介護の記事のその後をお送りしていきたいと思います!!

天気が良い日は新緑がとても綺麗な城址公園をお散歩したり、ボールを使用して体を動かしたりと皆さん楽しく元気良く過ごされています。

また創作活動では「一閑張り(いっかんばり)」という日本の伝統工芸品に挑戦しています!!一閑張りとは、カゴ等にちぎった和紙を何度も貼り重ね合わせ、柿渋で色付けコーティングした作品です。

和紙を集中してちぎる方、得意な絵を和紙に描く方、それぞれの特性を生かし真剣に取り組んでいます。

完成した作品はアトリエ・ド・パン シュシュにラスク入れとして活用されています。お越しの際は是非見ていってください。

今後、もっともっと腕を磨き、受注生産をしていけたらいいなぁと大きな夢を持って取り組んでいます。

どんどん上達していく一閑張り。期待していてくださいね。

2016.4  生活介護 ~散歩・創作活動~

画像:~ボール遊び~

画像:~縫物~

画像:~ペン立て作り~

外へ出るのが気持ちの良い季節になりました。

満開の桜が咲く公園をお散歩し、桜の花びらを拾ったり、芝生でボール遊びをしたりと春を楽しむ利用者さん🐦

創作活動では、何が楽しくみんなで出来るかな?と職員で考え、色々なことにチャレンジ!!

絵を描いたり、折り紙をしたり、段ボールをちぎって貼ってみたりするとそれぞれの個性や新たな一面を発見することが出来ます。

縫物に集中するUさん。

「その腕前は…?」と挑戦してみたところ、針に糸を通して玉止めまで出来る程の実力!!

すごーい!!!と感動していると雑巾1枚をあっという間に縫い上げてしまいました♪

 

牛乳パックに紙を貼ってペン立ても作ってみました。

お花を飾って可愛く出来ました🌼

2016.2 生活介護 ~創作~

画像:創作

画像:創作

以前ご紹介した干瓢の皮に彫りや着色を施したふくべ細工で可愛らしいキャラクターの作品をたくさん作ってくれた生介利用者さんは現在新しい作品作りに取り組んでいます。

今回は素材に紙粘土を選び、シュシュのキャラクターからヒントを得た虎と2匹の柴犬モチーフの作品を作製!!

ちょこんと佇む姿がとっても可愛い、ふくべ細工とはまた違った温かみのある仕上がりに♪

現在週に一作品程のペースで作られており,これからも素敵な作品を期待しています!!!

作品はひまわり南館の事務所内ガラスケースに展示されています。

過去のふくべ細工やミラーアート等もありますので興味のある方はぜひご覧ください。

2016.1 生活介護 新春書初め大会!! 

画像:書初め

画像:書初め

1月4日 毎年恒例書初め大会が今年も行われました。

午前中は近所のしらさぎ神社へ皆で初詣に行き、新しい年の願い事をしてきました☆

午後からは南館・北館の利用者さん・職員が集まり書初め大会スタートです!!

新年の抱負や好きなキャラクターの名前、現在行っている仕事内容を文字で書く方、また墨汁を付けた筆で半紙の上を走らせる感覚を楽しむ方等様々ですがどの方の作品も魅力がいっぱい♪

皆さんの制作意欲は留まることなく、たくさん書けるよう多めに用意した半紙も墨汁もあっという間に無くなってしまう程。

作品を通し、普段の作業や日課の中とは違った利用者さんの力強さや思いを感じることが出来ました。

利用者さんのみならず職員も夢中になりその場にいた全員が楽しい雰囲気に包まれました。

新年一発目、最高のスタートが切れ今年も良い1年になりそうです✨

2015.11 生活介護 

画像:生活介護音楽療法

月に数回、講師の方をお招きして「音楽療法」を実施しています。先生の伴奏に合わせて手を上げたり、簡単な楽器の演奏をしてみたり、季節に合わせた創作やゲーム等様々な企画を用意し利用者さんも職員にとっても楽しいイベントになっています。

11月17日(火)に行われた音楽療法では、紙皿でクリスマスリースを作りました。

銀色の紙皿の真ん中をくり抜き、その周りにベルや靴下などのイラスト、また好きな絵を貼って、それぞれ思い思いのリースを作っていました。

最後は作品のお披露目タイム♪

みなさん誇らしげに発表してくださいました。作ったリースは各自持ち帰り、「お土産ができた」と喜ぶ利用者さんもいらっしゃいました。

次回は12月8日(火)に実施予定です。

後半のプログラムは何にしようかと、今から検討中です。

生活介護

画像:生活介護創作活動

創作活動に力を入れています!!

乾燥させた干瓢の外皮を彫り色をつけた「ふくべ細工」、鏡の裏面を、ふくべ細工と同じような技法で文字やイラストを描いたミラーアート等、どれも素敵な作品に仕上がっています。

予定していた今年のカルフルとちぎこころのつどいへの作品出店は残念ながら出来ませんでしたが、来年に向けて今から作品作りに励んでいます♪

交通アクセス